(ネネズミの写真は出てきません^^)
.
クマネズミは、垂直に登ったり、綱渡りも得意らしい。
という事は、家の2Fや3Fまで壁を伝って登って来たり、電線を伝って家の中へ入って来るなんて、クマネズミにとっては何も問題がないことなのですね、涙。
何とまあ、運動能力の高いクマネズミなんでしょうか。
だから、「天井裏」や「屋根裏」から、ネズミが走り回る音がするのですね。
今回は2Fより上の侵入口をふさぎ、ネズミの侵入を防いでみます!!
.
.
(アフィリエイト広告を利用しています。)
ビルの高層階に生息しているケースもある
ビルの高層階に生息しているケースもあるらしいです。ここまで来るともういい加減にして!と叫びたくなります!(建築基準法では6階以上を「高層建築物」というらしいです)
柱を伝ったり、壁を駆け上がったりして建物に入り込むそうです。また、ジャンプ力もあると!
私の中では、「クマネズミ = ロッククライマー」という方程式が浮かんでしまいます。
.
.
家具をずらして、隙間を探してみた!
各部屋の家具を移動させて、ネズミの侵入口がないか、何日かかけて探してみました。
正直、一人で家具を移動したり、戻したりするのは、泣きそうでした(苦笑)。
家具を移動した後は、体力がなくなり。しばらくの期間、移動した家具と家具の間で生活をしていました。
でも、、、ネズミの方が怖いので、頑張ってみました。
.
.
重い家具の移動に役立つグッズ
そこで、体力がない人でも比較的楽に家具を移動できるグッズはないかと探し。
ありました!試しに買ってみましたー。
それが、「大型家具の移動にニチアス カグスベールプロ 700L(2個入)」
|
超重たい家具を乗せる時は大変ではありました。
乗せられた後は、「カグ スベ~ル」にはなりました^^
.
持ち上げ棒を使ってみるタイプも良いかもしれませんね。
|
.
.
家具の裏に隠れていた穴や隙間を埋めた!
家具を移動してみて良かったこと。それは、家具の裏に隠れていた「昔使っていた」配線の穴や、「昔あった」クーラーの穴を見つけられた事でした。
これでは、ネズミ入り放題だと、超ー落胆しました。
家具で隠れる所の穴はアルミ板などで塞ぎ。
家具を戻しても見える所は、パテで穴を塞ぎました。
.
.
日が暮れる前に窓を閉める
防犯上あたり前の事なのですが。
日が暮れる前に窓を閉め、クマネズミ(やゴキブリ)の侵入を防ぎました。
シンプルなのですが、とっても重要です!
いくら網戸をして窓を開けていたとしても、隙間があれば、クマネズミさんは侵入して来てしまうようです、涙。
(空気の入れ替えは、日中だけの方が良いと思いますw)
.
.
換気系装置の外壁設置部分をチェックする!
1Fでも言える事なのですが、外壁などに設置している換気系の設置場所に緩みがないかをチェックしました。
換気系というのが。何週間も調べたのですが(笑)、正式な名前がハッキリと分からず(苦笑)。
いつも思うのですが、ネズミ駆除・対策で家の内外の物や事象で調べていても、「あれって、何って名前!?」という物が多すぎます涙。言葉を調べあげたり、同じ機能の商品を探すまで、果てしない時間がかかります(*_*;
今回、ネズミ対策で特に意味している換気系の物というのが・・・
イメージとしては、この辺りの換気系の商品です。
例えば、
・防火ダンパー付 丸型パイプフードとか、
・丸形パイプフード(ガラリ付)
・ベントキャップ
・換気扇
・換気ダクト
・換気扇ダクト
・ダクト接続口
・深型フード付ガラリ
などの名前が浮かびあがって来ました。
(その後、1つ1つ何の事か調べたのですが、かなり長くなったので、別ページでアップしています)
.
.
ビスを締め直し、コーキングでもとめた
換気扇と外壁との接地面が少し緩んでいました。
ビス(=小ネジ)を締め直し、コーキング材でもとめました。
実際、換気扇の近くに「ラットサイン(ネズミのフン)」があったので、その隙間からもネズミが出入りしていた1つなのではないでしょうか。
とは言っても、換気扇は高い位置にあり。キャタツを使っても手が届きにくい位置に設置されていて、危険なので自力では諦めました。危ないのでプロの方にお願いするのが良いと思います。
.
.
防虫網付きの商品がある!
近年の換気扇をホームセンターで見ると、「害虫・害獣が入り込まない設計」になっている「丸形パイプフード(ガラリ・防虫網付)」のような商品が多くありました。
我が家に設置していたガラリは、防虫網が付いていない物も混在しており。壁との間の隙間を埋めるコーキングをする前に気づいたら良かったのですが、隙間を埋めた後にその違いがある事に気づきました、涙。
せっかく壁との隙間を埋めても、換気扇ダクトの「正面」が、ネズミにとって出入り自由なので、新聞でかたを取り、目の小さい金網を換気扇ダクトの「正面」に取り付けてみました。高い位置にあり危険で、また手も届きにくく、網は入れ込む程度しかできなかったので、課題は残りました。
また、換気扇ダクト内の掃除をした事はないのですが。掃除の事を考えると、防虫網がなかったり、コーキングで留めていない方が良いのかもしれないです。私の場合は、ネズミ対策を優先させました( ;∀;)
.
.
排水溝をチェック
今までは、まさか2Fのベランダなどの排水溝までネズミが来るとは思っていなかったのですが。
ネズミの生態について勉強して行くと、クマネズミは排水溝まで登って来るのは可能かと・・・。
そこで、排水溝対策として、下記のようなグッズを使い、ネズミが出入り自由にできないようにしました。
ただ、ゴミや落ち葉などが詰まり、水はけが悪くなると建物などに大きなダメージを起こすので、定期的に、排水溝に集まった詰まりを取り除く事を忘れないようにしないといけませんが。
|
.
.
ベランダにはハーブ類を置く
ネズミ(やゴキブリ)は、ミント系のハーブの香りを苦手としているらしいです。
そこで、ベランダや窓の付近には、アロマティカスという植物をあちこちに置いてみました!
植物をすぐに枯らしてしまう方にも、こちらのアロマティカスは育てやすい植物の1つかと思います^^
個人的には、このアロマティカの香りは、心が落ち着き、私はとても好きな香りです。(手で触らないと香りがするようには感じませんが。)
|
このアロマティカス。
茎をカットして水差しに挿す事も出来ます。
また、葉や茎を土に挿しておくと、比較的簡単に根が出て来て、アロマティカスを増やす事が可能でした。
.
(商品画像をクリックされると、楽天市場に飛びます。お値段など確認できます^^)
.
・「ネズミ対策の1つ。換気系商品の名前をひも解いてみた(住宅建築専門用語)」の記事は、こちら。
・「お勧めネズミ駆除グッズー10選!」の記事は、こちら。
.
…
【PR】