.
2025年7月19日放送の『サタデープラス』での「ひたすら試して!洗濯ハンガー」の、ランキング・第5位~第1位を以下にご紹介します!
洗濯物が増える暑い夏のアイテムの「洗濯ハンガー(ピンチタイプ)」!
毎日のことなので、少しでもストレス解消になれば、1カ月間のストレスの軽減につながるかも!?
.
.
(アフリエイト広告を利用しています)
.
- 5項目でラインキング
- ノミネートされた13種類の洗濯ハンガーは?
- 「コストパフォーマンス第1位」:シービージャパン「The hangers 傾かないランドリーハンガー 52P」(税込 約 2,200円)
- 「衣類への優しさ1位」:ニシダ(Nishida)「すぐ取れ 角ハンガー ZERO 40」(2,030円 税込)
- 第5位: 藤栄(FUJIEI)「アルミハンガー 42ピンチ」
- 第4位:シービージャパン「スーパージャンボ角ハンガー 48」
- 総合第3位 & 「セッティングのしやすさ1位」:カインズ(CAINZ)『引っ張って取り込みやすい インテリアハンガー 40ピンチ』
- 総合第2位 &「アイディア 力1位」:イメージクラフト「いちどにありがとう 32ピンチ」
- 総合第1位 & 「干しやすさ1位」:カインズ(CAINZ)『楽干し・楽カケ アルミ洗濯ハンガー 40ピンチ』
5項目でラインキング
清水麻椰アナウンサー、ギャル曽根さん、クリーニング店「リブレ」店主 茂木康之さんが13種類を徹底調査!
1.「コストパフォーマンス」
2.「アイディア 力」
3.「セッティングのしやすさ」
4.「干しやすさ」
5.「衣類への優しさ」
の各項目(50点満点)で評価されています。
.
クリーニング店「リブレ」店主 茂木康之さんとは?
ポール・マッカートニーさんや、ブルーノ・マーズさん、シルク・ドゥ・ソレイユさんなどの衣装クリーニングも担当!
そりゃそうですよね、外国(=日本)で何か開催した際の衣装・・・クリーニングが必要ですよね(笑)。考えた事もなかったのですが^^
.
.
ノミネートされた13種類の洗濯ハンガーは?
無印良品 「アルミ角型ハンガー 40ピンチ」
アイリスオーヤマ「ステンレスピンチハンガー(PIH‑50SH)」※価格:約 2,288円
藤栄(FUJIEI)「アルミハンガー 42ピンチ」(税込 約 3,850円)
KEYUCA 「AST(アスト) 締まりにくい ステンレスピンチハンガー 36個付き」
イメージクラフト 「いちどにありがとう 32」(税込 約 4,169円)
カインズ(CAINZ)「引っ張って取り込みやすい インテリアハンガー 40ピンチ」(税込 約 3,480円)
カインズ(CAINZ)「楽干し楽カケ アルミ洗濯ハンガー 40ピンチ」(税込 約 2,780円)
DCM「DCM 取り込みやすい 角ハンガー 42ワイドピンチ」
シービージャパン 「スーパージャンボ角ハンガー 48ピンチ」(税込 約 2,200円)
シービージャパン「The hangers 傾かないランドリーハンガー 52P」(税込 約 2,200円)
ダイヤ 「フランドリー・つけかえ室内干しハンガー」
ニシダ(Nishida)「すぐ取れ 角ハンガー ZERO 40」(価格不明)
下村企販「ダイレクトステンレスハンガー 32ピンチ(オーバル)」
.
.
「コストパフォーマンス第1位」:シービージャパン「The hangers 傾かないランドリーハンガー 52P」(税込 約 2,200円)
|
暮らしを豊かにする生活雑貨を製造販売をする「シービージャッパン」さん。
年間約400種類を開発している。
ピンチ数が多くても、両サイドにもフックがあり、合計3つのフックでかけられる設計。
.
.
「衣類への優しさ1位」:ニシダ(Nishida)「すぐ取れ 角ハンガー ZERO 40」(2,030円 税込)
|
明治13年(1880年)創業の「ニシダ株式会社」さんは、洗濯用品を扱って60年以上という、日本が誇る老舗メーカー。
引っ張って取れるが、落ちにくい特殊な技術を生み出す。
洗濯物に、ハンガー後が付かないので、面倒なアイロンが不要になる。
.
.
第5位: 藤栄(FUJIEI)「アルミハンガー 42ピンチ」
|
藤栄さんは、愛知県に本社がある、創業1945年の、80年の歴史がある老舗メーカー。
- 税込価格:約 3,850円
- 特徴:
洗濯物を下に引っ張るだけでピンチが開く“秒速取り込み”構造。
ピンチが通常の物より大きい形状で、また、つかむ部分に滑り止めが付いていて、掴みやすい。 - 波型ピンチにより繊細な衣類にも対応。
軽量アルミ+UV耐性の吊り紐で長持ち。
.
.
第4位:シービージャパン「スーパージャンボ角ハンガー 48」
|
暮らしを豊かにする生活雑貨を製造販売をする「シービージャッパン」さん。
年間約400種類を開発している。
- 税込価格:約 2,200円(税込)
- 特徴:
カラフルなピンチに秘密があり、左右のピンチの色が違うので、かけ間違いを防ぐ。 - 高い竿にもかけやすい。
.
.
総合第3位 & 「セッティングのしやすさ1位」:カインズ(CAINZ)『引っ張って取り込みやすい インテリアハンガー 40ピンチ』
・税込価格:約 3,480円(税込)
・特徴:
680gで軽量
ピンチが埋め込み式の特殊構造。畳んでいる状態でも、横のピンチに当たらない。ピンチ同士の絡みを防ぐ。たたむのも楽。
ローラー付きピンチで、洗濯物を下へ引くとピンチが回転して軽やかに取り込み可能。(時短アイテム)
.
.
総合第2位 &「アイディア 力1位」:イメージクラフト「いちどにありがとう 32ピンチ」
|
岐阜県にある「株式会社イメージクラフト」さんの職人さんが手作業で洗濯ハンガーを作っている。
- 税込価格:約 4,169円(税込)
- 特徴:
特殊なベルトが使用されている。
(番組で紹介された)ハンガーは、ベルトもピンチ部分も黄色で、綺麗。
ハンガーをドアにかけた時など、通常の商品なら斜めにハンガーがなるが、この商品はヒモなので、バランスを変えられる。
ピンチの上の解放バーで、1列の洗濯物が一気に外せる。(時短機能)
.
.
総合第1位 & 「干しやすさ1位」:カインズ(CAINZ)『楽干し・楽カケ アルミ洗濯ハンガー 40ピンチ』
・税込価格:約 2,780円(税込)
・特徴:
干すのに力がほぼいらない。ギャル曽根さんも「ストレスなし!」「こんなに違う!」と高評価。。
ピンチが360度回転する。向きを考えなくていいので、ストレスフリー。
干す際に、フックが伸びるので、干す際に腕が疲れにく。
ピンチ同士の幅が変えられる。下着やタオルが干しやすい。
・
・