髪のお悩み解決SP(抜け毛・白髪・くせ毛・薄毛)…【ホンマでっか!?TV】より

Beauty
スポンサーリンク

.

.

2023.8.30、明石家さんまさんMC、フジTV系列『ホンマでっか!?TV』で「抜け毛・白髪・くせ毛・薄毛…髪のお悩み解決SP」が放送されました。

ホンマでっか!?という情報もありますが、なかなか面白かった回でした(^^)/

.

.

(アフィリエイト広告を利用しています。)

  1. ゲスト出演者・パネラーは
  2. 抜け毛:1日1回以上、甘い飲み物を飲むと、抜け毛のリスクがUPする!?
  3. 薄毛:女性の薄毛が増加
  4. 薄毛:シャンプーをした後に、側頭部のマッサージが効果的!?
    1. たるみが引き上げる!?
  5. 脱毛:牽引性脱毛・・引っ張り続けると血行が悪くなり、脱毛に
  6. 薄毛:20代後半~30代にかけて薄毛治療すると、治りやすい
  7. くせ毛:強いくせ毛は、太陽の熱から頭を保護する!?
  8. 整髪料を落とすなら、最初にリンスで洗う!?
  9. 白髪・抜け毛:指3本でシャンプーで予防!
  10. 抜け毛:シャンプーの時の温度は、約38度が良い!
  11. 髪の毛は、濡れている時が1番もろい
  12. 中性のアミノ酸系シャンプーがお勧め!?
  13. 高度の高い水で、髪の毛を洗うとゴワゴワした仕上がりに
  14. 沖縄・千葉・埼玉は、水道水の硬度が高い
  15. 髪の毛を太らせる方法は、ガムを毎日噛むこと(頭皮の血流を良くする)
  16. アキレス腱で、血流の良し悪しのチェック!
  17. 「ビオチン」は、髪や肌に良い。「亜鉛」は髪の毛を健康にする。
  18. 脱毛:「亜鉛」は、髪の毛を健康にする
    1. 「ブリスボール」というお菓子は、亜鉛が取れる
    2. 40代以降の女性にお勧めは、わかめ・海藻の入った味噌汁
  19. 薄毛:分け目を作らない
  20. 白髪・薄毛:栄養不足の場合は、その栄養素を摂ると良い
  21. 白髪:白髪が生える場所は、ほとんど遺伝

ゲスト出演者・パネラーは

ゲスト出演者は、トリンドル玲奈さん、野々村友紀子さん、フットボールアワーの岩尾さん。

パネラーは、島崎和歌子さん、ブラックマヨネーズのお2人、EXITのお2人。

.

余談ですが。
パネラー」とは、どういう意味なんでしょうか??
分かるような分からないような・・・

『特定のテーマについて議論討論する形式の一つであるパネルディスカッションにおいて、主催者側から招かれ討論を行う人、などを指す語。

パネラーとも言うがパネラーは和製英語である。』

と『weblio辞書』さんに説明がありました。

.

.

抜け毛:1日1回以上、甘い飲み物を飲むと、抜け毛のリスクがUPする!?

① 糖質の摂り過ぎによって、細胞の機能が低下し、髪の毛を作る機能も低下する。

② 糖化による血行不良が起こり、髪の毛が生えにくい状況を作る。

また、
糖質をあまり摂っていなくても、太った人は、
③インスリン(血糖値を下げるホルモン)が効かなくなって、血糖値が高くなって糖化が起きている、という可能性もある。

とのこと。

.

.

薄毛:女性の薄毛が増加

AGA: 2010年 男性型脱毛症のガイドラインが作成
FAGA:2017年 女性型脱毛症のガイドライン

FAGAは、AGAと違い、原因が単純ではなく、複雑
女性ホルモンが減る事により起きやすい、という事までは分かっているが、主な原因は解明されていない

.

.

薄毛:シャンプーをした後に、側頭部のマッサージが効果的!?

髪をかく癖 → ストレスが原因のことが多い。

側頭部を、指の腹でマッサージするのも良いが、
側頭部が凝っている人は、両手をグーにして、(少し痛いぐらいでも)マッサージするのが、より効果的!

(歯を)噛んだ時に、こめかみの筋肉が膨れる人ほど、凝り固まっている。

.

.

たるみが引き上げる!?

側頭部のマッサージすると、顔のたるみを引き上げる効果がある。

.

.

脱毛:牽引性脱毛・・引っ張り続けると血行が悪くなり、脱毛に

女性の場合は、髪を後ろで束ねる髪型が非常に多い。

引っ張り続けると続けるほど、微妙に血行が悪くなり、薄毛の原因に。

.

.

薄毛:20代後半~30代にかけて薄毛治療すると、治りやすい

(恐らく、男性の薄毛治療の話だったかと…)

.

.

くせ毛:強いくせ毛は、太陽の熱から頭を保護する!?

直射日光で頭部が熱くなるのを防ぐために、くせ毛の髪質が生まれた可能性が。(人類の適応形態、と言われている)

.

.

整髪料を落とすなら、最初にリンスで洗う!?

スタイリング剤の油分が、コンデショナーと混ざり乳化。
→ よく揉み込む事で、綺麗に落ちる。
とのこと。

.

.

白髪・抜け毛:指3本でシャンプーで予防!

白髪・抜け毛の予防には、中指、薬指、小指の、指3本でシャンプー!(→親指、人差し指を使わない)

頭はスイカの模様のように、リンパが流れている。
ウネウネウネと、首筋から上に向かい、次に上から下へと、指3本で優しく洗うのが良い。

.

.

抜け毛:シャンプーの時の温度は、約38度が良い!

シャンプーの時は、お湯の温度を38度ぐらいで、ぬるくするのが良い。

カラーリングの持ちも良くなり、頭皮への刺激が減り、抜け毛予防に!

.

.

髪の毛は、濡れている時が1番もろい

キューティクルが剥がれやすく、カラーリングの色素も落ちやすい状態。

.

長い時間濡れた髪でいる(=シャンプー後、自然乾燥)は、ドライヤーをかけるよりも、髪が痛みやすい。

.

.

中性のアミノ酸系シャンプーがお勧め!?

石鹸(や、ボディーソープ)は、アルカリ性。髪の毛にはよくない。
キューティクルが剥がれる。

髪の毛は、アミノ酸系の中性シャンプーが良い。

.

.

高度の高い水で、髪の毛を洗うとゴワゴワした仕上がりに

ヨーロッパなどは、高度の高い水(硬水)なので、髪の毛を洗うと、ゴワゴワした仕上がりになる。

これは、水道水に含まれているミネラル成分が高く、カルシウム、マグネシウムが、シャンプーの界面活性剤と反応して、石鹸垢が出来、ゴワつきの原因に。

.

.

沖縄・千葉・埼玉は、水道水の硬度が高い

日本は全体的に水道水は軟水だが、
沖縄、千葉、埼玉県は、愛知県と比べると、3倍ぐらい水道水の硬度が高い。
なので、シャンプーは、泡立ててから髪を洗うと良い。石鹸カスが残りにくくなる。

.

.

髪の毛を太らせる方法は、ガムを毎日噛むこと(頭皮の血流を良くする)

年を取ると、髪の毛が段々細くなる。

髪の毛を太らせる方法は、ガムを毎日噛むと良い。

ガムを噛んでいる時と噛んでいない時の、頭頂部の血流を測定した結果、ガムを噛んでいる間、頭頂部の血流は44%UPしていた。

前頭部に関しては、47.1%血流がUPしていた!

つまり、血流が上がる事により、頭皮に栄養成分が行き渡る。

.

.

アキレス腱で、血流の良し悪しのチェック!

アキレス腱をつまんでみて、血流が悪いかをチェック!

.

アキレス腱が綺麗に出ている人は、まだコレストロールが少なくて、血流が良い。

(アキレス腱が)ぼってりしている人や、アキレス腱をつまんでみて、痛気持ち良いとか痛くと感じる人は、血流が悪くなっている可能性があり、髪まで栄養が届いていない可能性がある。

.

.

「ビオチン」は、髪や肌に良い。「亜鉛」は髪の毛を健康にする。

「ビオチン」は、ビタミンの一種。
ビオチンは、髪の毛の原料になる「ケラチン」を作るのに大切な栄養素。

トリンドル玲奈さんは、ケラチンも亜鉛も摂取されている。
ブラマヨの小杉さんも亜鉛を摂取されている、とのこと。

.

脱毛:「亜鉛」は、髪の毛を健康にする

「亜鉛」は、男性ホルモン、女性ホルモン、の両方に大事。

男性ホルモン(テストステロン)が減ると、後頭部脱毛の原因になる。

亜鉛は、男性ホルモンを補う働きがある。

.

「ブリスボール」というお菓子は、亜鉛が取れる

「ブリスボール」は、オーストラリア発祥のお菓子で、ドライフルーツやナッツなどの美容健康に役立つ栄養素が含まれている。

髪の毛に必要な栄養が結構入っている。
・鉄分(デーツとかプルーン)
・ビオチン(ナッツ
・亜鉛(カカオ)

.

.

40代以降の女性にお勧めは、わかめ・海藻の入った味噌汁

40代以降の女性ホルモンが減って来る年代には、海藻の入った味噌汁がお勧め。

女性ホルモンを補う働きがある「大豆のイソフラボン」を摂取するのが良い。

「大豆のイソフラボン」・・味噌や豆腐などの大豆製品に含まれている。

女性ホルモンが減ると、男性ホルモンを影響が相対的に強くなってしまい、女性でも男性型脱毛の原因になる。

.

.

薄毛:分け目を作らない

雑誌の撮影などは、35歳以上は、分け目を作らない。

そうすることより、見た目の印象や、毛量の多さが変わって見える。

手ぐしやクシの先で、分け目をジグザクにするだけでOK。

.

.

白髪・薄毛:栄養不足の場合は、その栄養素を摂ると良い

白髪の原因は、
①メラニン(色素細胞)が作られなくなる。

②メラニンが毛の毛根まで届かない。

③栄養不足で白髪になる。
→「これを食べたら、白髪が治る!薄毛が治る!」という食べ物はないが、栄養不足で白髪や薄毛になっている場合は、その栄養素を補うと、元の健康な状態になる。

例えば、鉄分が不足している場合は、鉄分を摂取すると、白髪が改善される、らしい。
トリンドル玲奈さんは、白髪があり、鉄分の数値がとても低いらしい。そのため、鉄分も摂取しているらしいです。

.

.

白髪:白髪が生える場所は、ほとんど遺伝

白髪が生える場所は、遺伝と関係している。

.


【PR】

銀座血液検査ラボ

大人のための白髪染めトリートメント「ベルタヘアカラートリートメント」

タイトルとURLをコピーしました